Nobuの不定期日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、写真加工で私のお気に入りのテクニックを紹介しておきます。
写真を簡単に手書きのイラスト風にできます。
元々GIMP用に「GIMP DIGITAL PHOTO TECHNIQUE 2010」というムック本に掲載されていたテクニックですがフォトショップでも使えます。
写真との相性があり、写真によってはあまり見栄えがしません。(;^_^A
1.写真を読み込み、背景をコピーします。

2.「イメージ」→「色調補正」→「色相・彩度」と進みクリックします。

3.「彩度」を下げて、モノクロ写真にします。

4.モノクロにしたレイヤーを再びコピーします。

5.コピーしたレイヤーに「フィルタ」→「ぼかし」→「ぼかし(ガウス)」と進み、半径4.0で「OK」をクリックします。

6.「イメージ」→「色調補正」→「階調の反転」と進みクリックします。

7.レイヤーモードを「覆い焼き(リニア)」にします。


8.背景のレイヤーをコピーし、一番上にします。

9.レイヤーモードを「オーバーレイ」にします。

10.「オーバーレイ」にした画像を、あと1~2回ほどコピーして色をつけます。

写真を簡単に手書きのイラスト風にできます。
元々GIMP用に「GIMP DIGITAL PHOTO TECHNIQUE 2010」というムック本に掲載されていたテクニックですがフォトショップでも使えます。
写真との相性があり、写真によってはあまり見栄えがしません。(;^_^A
1.写真を読み込み、背景をコピーします。
2.「イメージ」→「色調補正」→「色相・彩度」と進みクリックします。
3.「彩度」を下げて、モノクロ写真にします。
4.モノクロにしたレイヤーを再びコピーします。
5.コピーしたレイヤーに「フィルタ」→「ぼかし」→「ぼかし(ガウス)」と進み、半径4.0で「OK」をクリックします。
6.「イメージ」→「色調補正」→「階調の反転」と進みクリックします。
7.レイヤーモードを「覆い焼き(リニア)」にします。
8.背景のレイヤーをコピーし、一番上にします。
9.レイヤーモードを「オーバーレイ」にします。
10.「オーバーレイ」にした画像を、あと1~2回ほどコピーして色をつけます。
PR
この記事にコメントする