Nobuの不定期日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
期限が迫っている。課題のPC組立てサイトの期限が、テンパってきているのである。夏休み中はUSBが壊れ、復旧は休みが終わってから、と余裕でいたのだが、いざ休みが終わってみると、それなりに、することがあり、組立てサイトになかなか集中できない。その上、未知のトラブルが発生した。今まで、文字化けなど、ほとんどお目にかかったことがなかったのに、よりによってマイサイトのトップページとスタイルシートのページに、しつこい文字化けが発生。簡単には直せず、復旧に手間取る。('A`)
これらのページは初めから「Shift_jis」で作っている。今日まで文字化けなどなかった。今日になって、なんとなくutf8で保存してしまったのである。この、なんとなくのおかげで、解決にどえらい時間がかかった。(^^ゞ
文字化けを見た時、初めはブラウザに原因があると思い、「エンコード」をutf8にする。一時的には文字化けが解消されるものの、根本解決にはならない。
他のページを閲覧して、戻ってくると、文字化け発生。
それで、文字化けの出るページをクレセントイブで開き、shift_jisで保存しアップした。本人の環境で文字化けは解消された。他の人の環境ではどうだろうか。ちなみに「IE」や「FireFox」で文字化けがあったときも、「Opera」では文字化けはなかった。
今日の晩ご飯は、マクドナルドでハンバーガー×3、てりやき、チキンナゲットのお持ち帰りだった。駅前の、アクトビルのマクドナルドからバス停までは近い。少々、荷物が増えても平気だ。
順番は前後するが、コムボックスでは、「みなくる」というレンタルショップでCDとDVDを返却した。
これらのページは初めから「Shift_jis」で作っている。今日まで文字化けなどなかった。今日になって、なんとなくutf8で保存してしまったのである。この、なんとなくのおかげで、解決にどえらい時間がかかった。(^^ゞ
文字化けを見た時、初めはブラウザに原因があると思い、「エンコード」をutf8にする。一時的には文字化けが解消されるものの、根本解決にはならない。
他のページを閲覧して、戻ってくると、文字化け発生。
それで、文字化けの出るページをクレセントイブで開き、shift_jisで保存しアップした。本人の環境で文字化けは解消された。他の人の環境ではどうだろうか。ちなみに「IE」や「FireFox」で文字化けがあったときも、「Opera」では文字化けはなかった。
今日の晩ご飯は、マクドナルドでハンバーガー×3、てりやき、チキンナゲットのお持ち帰りだった。駅前の、アクトビルのマクドナルドからバス停までは近い。少々、荷物が増えても平気だ。
順番は前後するが、コムボックスでは、「みなくる」というレンタルショップでCDとDVDを返却した。
PR