Nobuの不定期日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JavaScriptの勉強中、思いもかけない失敗が判明した。toLocaleString()は、各パソコンの内部の基準時間から現在の時刻を拾って来るらしい。私のメインの PCでは時間の表示が、おかしくなっていることに気づいた。2002年1月と表示されていたのだ。日付と時間もめちゃくちゃ。('A`) 少し前に電池を抜いてマザーボードをリセットしたことがあるが、その時に時間もおかしくなったのである。時間の表示がおかしいだけでなく、セキュリティ対策ソフトのアップデートができない。それに、なんとなくパソコンの挙動がおかしい。さっそく時間をセットし直したら、正しい時間表示になった。それにセキュリティ対策ソフトのアップデートもできるようになった。
以上、貴重な失敗体験と「マザーボードの電池を抜いてリセットしたら、時間もセットし直せ。」という教訓でした。
最近、PCについての記事が多いのは、体調が悪くて、外出することが、減ったからだ。秋になり涼しくなれば、外出する機会も増えることだろう。
今日の晩飯は王将の「酢豚弁当」だった。
以上、貴重な失敗体験と「マザーボードの電池を抜いてリセットしたら、時間もセットし直せ。」という教訓でした。
最近、PCについての記事が多いのは、体調が悪くて、外出することが、減ったからだ。秋になり涼しくなれば、外出する機会も増えることだろう。
今日の晩飯は王将の「酢豚弁当」だった。
PR
この記事にコメントする